こんにちは、MICHIです。
今年は、新型コロナウイルスの影響を受け、3月はお休みをしている小中学校が多いと思います。
4月からの新学期に備えて、これまでの復習や新学年の予習をする時間にしてはいかがですか。
自宅にいる時間を活用して子どもが学べる、【通信教育(家庭学習)】がぴったりです。
通信教育のメリット
なんといっても、好きな時間、好きな場所で取り組めます。
自宅でいつでもできます!
お休みをしてしまって、授業の振替も考えなくてすみ、おうちの方の送迎もないので、時間的にもうれしいですね。
費用が低価格なこと
塾や習い事に比べると費用が圧倒的に安いです。
塾は選択する科目毎に費用がかかります。
通信教育の場合は全科目セットで学べるので、お得に利用できます。
保護者がお子様の状況を細かく確認できる
塾に行っていると、どのように学習しているか見えない部分があります。
一方、通信教育は家庭で勉強しているので、学習している様子はもちろん、保護者の方が子どものできたところ、できなかったところなどの勉強の進み具合が一目で分かるようなサービスが多い傾向にあると思います。
続くかどうか心配?
自宅で学習すると、続けられないというイメージがあるかもしれません。
最近の家庭学習サービスは、お子様が楽しく続けられるように変わってきていますよ。
おすすめプログラム4選
リクルート【スタディサプリ小学・中学講座】
小学高学年(新小学4年生)~中学生のためのオンライン学習サービスです。
塾や予備校で活躍する先生の授業動画とドリルを組み合わせて勉強できるのが魅力のひとつ。塾の先生の授業が、初期費用なし、月額1,980円(税抜)と低価格から始めることができますよ。
勉強してコインを貯めて、自分専用のペット「サプモン」にえさをあげて育成するなどゲーム感覚で楽しめます。
学ぶだけでなく、お子様が楽しめるようになっているのがいいですね。
我が家では、子どもたちが高校生の頃、スタディサプリをしていました。
塾や予備校に行かなくても、分かりやすい講義とよく勉強していました。
当時は、高校生用しかなかったので、うらやましく思います。
◆おススメのポイント◆
1.圧倒的低価格、月額1980円(税抜)!
2.専用教材の購入の必要なし!自宅のパソコン・タブレットが塾になる!
3.月額たったの980円でプロ講師のわかりやすい講義動画で苦手克服から学習習慣の定着ができる
4.今なら2週間無料でお試し可能→ 1ヶ月間無料
5.5教科18科目1万本以上の講義動画はいつでもどこでも見放題
6.ドリルの正答率で、ニガテなポイントを見える化。
7.お子さまの学習記録を、保護者にお知らせする機能も充実!
【進研ゼミ 小学・中学講座】
■進研ゼミ小学講座
授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、
ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートします。
紙のテキストを中心に学ぶ<オリジナルスタイル>と
タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。
進研ゼミといえば、やはり赤ペン先生!
赤字でびっしりと書かれて返ってきます。
赤ペン先生におたよりをかいて、赤ペン先生からの返事も子どもにはうれしくて、励ましによって、またがんばろうという気にさせてくれます。
■進研ゼミ中学講座
<進研ゼミ中学講座>は、部活と勉強を両立しながら志望高校合格に必要な学力を育める講座です。
学校で使っている教科書やお子さまの実力に合わせた授業対策、
テストに出る問題に絞った9教科(実技含む)のテスト対策、
都道府県×志望校レベル別の入試対策で、最短距離で合格を目指せます。
紙のテキストを中心に学ぶ<オリジナルスタイル>と
タブレットと紙で学ぶ<ハイブリッドスタイル>があります。
部活があると、学校の授業だけで精一杯と思いますが、
学校の予習や復習にも合った内容なので、毎日の学習にはもちろん、テスト対策にも活用できますよ。
タブレット学習 スマイルゼミ
★イードアワード 通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1 2017,2018 2年連続受賞★
★イードアワード こども英語教材 「小学生」顧客満足度 No.1 2018 受賞★
★2013年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞を受賞!★
★第10回日本e-Learning大賞 初等教育クラウド部門賞を受賞!★
ジャストシステムが提案する幼児、小学生、中学生向けタブレット型通信教育サービスです。
スマイルゼミ小学コースはここが違う!
1.英語が標準教科として無料で学べる!
2.タブレット専用ペンで書いて学べる!
3.家族限定のメッセージツールが使えるから、お子様とのコミュニケーションも円滑に!
4.スマイルゼミ小学生コースをご利用頂いたお客様の91.3%が学力UPを実感!
月額料金は\2,980〜
SMIE ZEMI中学コースはここが違う!
1.お子様の理解度に応じて難易度を変える「完全オーダーメイド型学習スタイル」
2.各学校毎のテスト範囲やお子様の理解度を考慮した、 一人一人異なる定期テスト対策問題を配信
3.高精度デジタイザーペンを使ったペン書き学習で記述力が身につく!
4.定期テスト対策講座をご利用頂いた会員様の94.9%が役に立つと回答!
《全講座対象特典》今だけ!全額返金保証実施中!
下記は、実際にスマイルゼミを受講している方々の声です。
(スマイルゼミより引用しています)
・子供が学習を開始すると親のスマホに自動でお知らせ!
『この機能はすごく助かります。「今日はお勉強したかな?」と口頭で聞かなくても知ることができるので、工夫して声掛けをすることでやる気アップにつなげられる機能だと感じました♪移動中に返事ができるのも良かったです!』
・「グループトーク」や「秘密のやりとり」で会話を楽しめちゃう!
『パパママが仕事で忙しいときに、おじいちゃんおばあちゃんに「グループトーク」を使って声かけをお願いしてみました。すると子供のやる気は倍増♪おじいちゃんおばあちゃんにとっても学習状況がわかって、会話も楽しめるうれしい機能ですね! 』
タブレット学習も今は主流になってきていますね。
メリットが大きいのもポイントですね。
全家研【ポピー】
家庭学習教材【月刊ポピー】
45年以上、幼児・小学・中学の家庭学習教材
ポピーは、長年の家庭学習教材づくりのノウハウを生かし、
成長期にあわせた「適度で良質な教材づくり」に努めています。
本当に必要な教材をシンプルにお届けするため、費用を抑えて続けやすい価格でお届けしていますよ。
【月刊ポピー】
子どもが毎日楽しく、計画的・能率的に家庭学習ができるようになった!
といった声が多数寄せられています。
学習を通じてお子様との時間も確保でき、他教材と比べ余分な付録がないぶん、手ごろな価格で続けやすいとの評価を頂いています。
現在「おためし見本」を『無料』でご案内中!
【ポピー Kids English】
小学校から始まる英語対策にぴったりの家庭用英語学習教材です。
家庭学習教材づくりのノウハウをもった新学社が
「小学校の英語授業への備え」をしっかり考えて作っています。
まとめ
【小中学生向け通信教育なら自宅で学べる!おすすめプログラム 4選】は、いかがでしたか?
紙学習かタブレット学習か、あるいは併用できるか
メリットデメリットそれぞれあります。
まずは、資料請求をして、比較してみるのがいいかもしれません。
新学期のスタートが変わってきますよ。